
新居浜太鼓祭り(にいはまたいこまつり)は、、高知のよさこい祭り 徳島の阿波踊りと共に四国三大祭りと呼ばれています。
また、伊万里トンテントン祭り(現在は廃止)、飯坂けんか祭りと並び日本三大喧嘩祭としても知られています。
新居浜太鼓祭り 見どころ
金糸銀糸に彩られた50台以上の絢爛豪華な太鼓台(たいこだい)と呼ばれる山車が練り歩く姿は確かに迫力はあります!
『太鼓祭りとは
太鼓台といわれる2t以上の山車を大人200人で支え
よりうまくもちあげた太鼓台が優勝するという祭りです
中には3tある山車を抱えるところもあり、それを抱える男たちの熱気は迫力があります。
太鼓台の上には動きを支持する指導者たちが乗り、更に重さを増してきます。
この祭りのみどころに「かきくらべ」というものがあります。
2t~3tもある山車は、車輪を付けて移動しますが、かきくらべでは車輪を外して総勢150人の男たちが全身全霊で担ぎ上げます。
肩に担ぐだけではなく、掛け声と共に両腕を高く上げ担ぎ上げる姿には一斉に拍手が起こります。
山車の上には指揮を取る男たち、そしてさらに高く積まれた山車の上部にも人がいます。
担ぐ人たちも大変ですが、神輿に乗っている人、勇気がないと出来ませんね。
私なんかビビリなので、揺れ動く山車の最後部は、怖くて乗れません。
でもそれだけ迫力があります。観ていてドキドキしてしまいます。
このお祭りをご覧になると血が騒ぐという言葉の意味がわかると思います
このお祭りのもう一つのみどころは、喧嘩にあります。
かきくらべも終わったその後に、地区ごとの山車のぶつかり合いが始まります。
喧嘩というと、ネガティブなイメージがありますね。
私もちょっと拒否反応がありました。
ただ、伝統ある祭りですので、廃れないと言うことは、パフォーマンス、ショーとして 楽しんでいいのでしょうね。
中には、本当に大暴れする人もいるかもしれませんが、その人は祭りを命を懸けて盛り上げているのでしょう。
そんな背景を垣間見ると、この祭りの壮大さを更に感じられるのかもしれませんね。
出典 : http://blog.livedoor.jp/
新居浜太鼓祭りの日程は?
新居浜太鼓祭り 2015年の日程はどうなっているのでしょう?
開催期間:2015年10月16日(金) ~ 18日(日)となっています。
ただ、詳しい情報は7月現在で発表はありませんので、昨年の状況を張っておきますね。
最新情報は、新居浜市観光サイトでご確認を
http://niihamakanko.com/03/matsuri.html
◆平成26年 新居浜太鼓祭りの日程/ 10月15日(水)~18日(土)
(大生院地区) 10月15日(水)~17日(金)
(その他の地区) 10月16日(木)~18日(土)
◆平成26年10月15日(水)の案内
地区内自主運行(大生院地区のみ)※かきくらべはありません。
◆平成26年10月16日(木)の会場・交通案内
04:00~07:00 内宮神社かきあげ (4台)
05:00~07:00 萩岡神社入り (3台)
08:45~ 八幡神社統一氏参り (7台)
11:00~11:30 多喜浜校区 (4台)
11:00~12:00 中萩きらきら公園太鼓寄せ (9台)
17:00~18:00 昭和通り夜太鼓 (12台)
18:00~19:30 一宮の杜ミュージアム(宵宮) (12台)
18:00~19:30 天神浜通りかきくらべ (5台)
18:00~21:00 大生院・中萩地区夜太鼓 (10台)
18:30~20:00 ザ・ビッグ松神子店夜太鼓 (3台)
18:30~20:30 泉川・船木地区夜太鼓 (9台)
19:00~20:00 フジグラン新居浜夜太鼓 (4台)
19:30~21:00 イオンモール新居浜夜太鼓 (8台)
◆平成26年10月17日(金)の会場・交通案内
09:00~10:00 渦井川原かきくらべ (4台・西条市の太鼓台7台も参加)
10:30~13:00 河川敷公園かきくらべ (15台)
10:30~12:00 一宮神社宮入り (12台)
12:00~16:00 上部地区山根グラウンド統一寄せ (19台)
13:30~14:00 昭和通り集合 (12台)
15:00~16:00 工場前かきくらべ (12台)
16:00~ 多喜浜駅前かきくらべ (15台)
18:30~20:00 船木地区夜太鼓 (5台)
18:30~20:00 泉川・角野地区夜太鼓 (8台)
19:00~20:00 大足智姫神社祭 (3台)
19:00~20:30 中萩地区夜太鼓 (6台)
◆平成26年10月18日(土)の会場・交通案内
08:00~09:00 大江浜かきくらべ (12台)
10:00~12:00 船御幸 (12台)
10:00~12:00 中萩地区統一かきくらべ (6台)
10:30~11:30 清住神社祭 (3台)
13:30~15:00 角野・中萩地区かきくらべ (7台)
14:00~19:00 八幡神社かきくらべ (15台)
14:30~16:00 泉川地区統一かきくらべ (4台)
14:30~18:30 一宮神社かきくらべ<一宮の杜ミュージアム> (12台)
15:30~17:00 船木地区統一かきくらべ (5台)
16:00~17:30 内宮神社宮入り (4台)
16:00~17:30 萩岡神社宮入り (3台)
今年のスケジュールが決まりましたら、またお知らせしますね。
新居浜太鼓祭りの場所でおすすめはどこ?
新居浜駅からシャトルバスも出ています。
下のページには、詳しい場所も出ていますので、ご覧になってくださいね。
http://niihamakanko.com/03/img/H26_A.jpg
おすすめは、川西地区の一宮神社でのかきくらべ 最終日は特に盛り上がります。
当日 一宮の杜ミュージアム では、興奮したかき手による違法な鉢合せなどもありますが、遠巻きに望めば問題ないでしょう。
現地での観覧は熱気が伝わってきて迫力が違うのでおすすめです。
迫力のある新居浜太鼓祭りで、この秋を満喫してくださいね!