
敬老の日はおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える機会となる祝日です。
「いつもありがとう。これからも元気でいてね」とお祝いする日です。
敬老の日 2015年はいつになるの?
敬老の日は9月の第3月曜日です。
ですから、2015年の敬老の日は9月21日です。
2015年は9月19日~23日が5連休となります。シルバーウィークですね。
19日 土曜日
20日 日曜日
21日 敬老の日
22日 国民の休日
23日 秋分の日
ちなみに、次のシルバーウィークは2026年です。
敬老の日 プレゼントは何にする?
敬老の日に使う金額の相場は3000円~5000円が大半で10,000円程度までという感じです。
喜んでもらえるものを選んでいきましょう。
贈って喜ばれるランキング上位は、
おじいちゃんは、
・お酒
・お花
・和菓子
おばあちゃんは、
・お花
・スイーツ
・バッグや財布
なんだそうです。
お花はスペシャル感が人気のようです。
お花を渡されてイヤがる人は少ないですし、迷ったらお花のプレゼントは良いですね。
身に付けるものや日常品は意外に難しいですが、
バッグや財布は、洋服よりさりげなく身につけられるので使いやすいようです。
お菓子はやわらかいものがおすすめです。お団子、大福、羊羹などが人気です。
他にも、おまもりやお茶、パジャマ類も人気のプレゼントですね。
それとおすすめ№1はやっぱり.孫が描いた絵や手紙です。
孫が一生懸命描いた絵や手紙などは必ずといっていいほど喜ばれます。
敬老の日 花を贈るならどんな花?
敬老の日は「りんどう」が定番とされています。
りんどうの紫色は位の高い人が身につける色とされ、尊敬の意を表すのだそうです。
また、りんどうの根は漢方としても使われ、重宝されていたらしく、
健康と長寿を願った意味合いもあるそうです。
他に人気の種類ですと
・華やかな印象のバラ
・明るく元気な印象のガーベラ
・気品あふれる印象のコチョウラン
などがあります。
手のかからないブリザーブドフラワーが人気です。
定番はりんどうとは言いますが、好みの花や色味で選んであげた方が喜ばれる気がします。
一輪だけの花でもちょっとしたメッセージカードなどを付ければ、それだけで最高のプレゼントになります。
気持ちが何より大事なんです。感謝の気持ちが伝わるといいですね。
私はお花と祖父にはちょっと珍しい焼酎、祖母には美味しいお菓子かなーと考えてます。
喜んでくれると嬉しいですね。