
福井県敦賀市の敦賀花火大会。
旧盆の名物行事で、毎年、20万人以上の人出で賑わいます。
日本海側最大級の1万3,000発もの花火が打ち上げられ、同時に約6,000個の灯篭が流されます。
お盆行事なので灯篭が流されるんです。
読経に合わせて海に流される灯篭と、夜空に上がる花火。珍しいですよね。
お経を聞きながら、灯篭を眺め、そして灯篭の上で上がる華やかな花火!
独特の雰囲気ですね。
ただのお祭りという感じではなく、幻想的、神秘的。
これは見に行く価値あります。オススメです。
敦賀花火大会 2015はいつ?
・開催日:2015年8月16日(日)※小雨決行(荒天時は中止)
・時間:19:30~20:30 (灯篭流しは18:30~)
・開催場所:福井県敦賀市松島町 名勝「気比の松原」海岸の沖合
・打ち上げ数:1万3000発
・昨年の人出、約20万人
・問い合わせ(平日):0770-22-8167(敦賀観光協会)
・問い合わせ(土日祝):0770-21-8686(敦賀観光案内所)
・交通規制:16~22時(予定)、会場周辺
敦賀の花火大会は海上の目の前で繰り広げられ、気比の松原の海岸にいるとどこからでも見えます。
灯篭流しは一般の人も参加でき、灯篭は1個500円です。
海に流れていく灯篭。灯篭流しにも参加したら楽しそうですね。
敦賀花火のシャトルバスについて
会場交通アクセス
・タクシー:JR敦賀駅からタクシーで15分
・バス:JR敦賀駅からコミュニティバス松原線に乗り12分 気比の松原下車徒歩5分
・車:北陸道敦賀ICから国道27号経由で車で15分
駐車場:2000台、市内各所に無料臨時駐車場があります。(敦賀市総合運動公園・蓬莱岸壁他)
JR敦賀駅周辺・無料臨時駐車場周辺から無料シャトルバスが運行されています
・無料シャトルバス運行(約15分おき)
敦賀短大-市役所付近
プラザ万象-川崎岸壁
・運行時間
往路は午後3:00~7:30
復路は午後8:00~10:30
会場内まではシャトルバスは入らないでの、バス降車後会場まで徒歩約15~20分です。
行きは比較的すんなりですが、終わった後は一斉に帰り始めるので、シャトルバスもかなり並ぶことになります。
それくらいの心構えで、お天気にも気をつけてください。
ちなみに、渋滞がすごいらいしいので、地元民はマイカーでは行かないそうですよ。笑
敦賀花火のメッセージ花火って?
メッセージ花火とは、メッセージのアナウンスと共に花火を打ち上げます。
プロポーズや誕生日メッセージなどのメッセージが添えられるみたいです。
敦賀の花火大会でのメッセージ花火は限定10組。
費用は10,000円です。
敦賀観光協会ホームページから申込用紙をダウンロードし、
必要事項を記入の上、郵送又はFAXで申し込みできます。
このメッセージは福井県民以外でも申し込みすることができます。
素敵ですね。
私なら、なんてメッセージにしようかしら。
まとめ
灯篭流しと花火大会、メッセージ花火。
ちょっと違った敦賀の花火。
是非1回行ってみたいですね。